女子アスリートのキャリア形成 女子ラグビーチーム キャリア研修を実施しました
note見出し

女子ラグビーチームYOKOHAMA TKM様のキャリア研修を3回にわたり実施いたしました。クラブアドバイザーである元日本代表キャプテンの鈴木彩香さんのご自身の経験から現役選手のうちからキャリアについて考える時間は必要だ、と熱い思いがあり、今回の研修に至りました。

研修前のアンケートでは引退後のキャリアに漠然とした不安を持つ選手も多く、「なんとなく不安」、「何を始めたらいいかわからない」といった声が多かったのですが、3回の研修を終えたあとは

・ラグビー引退後のキャリアの考え方を早く知ることができて、将来の不安を減らせた。
・人生計画を立てることが出来た、今から動き出そうという気になった。
・自分がなりたい理想像のようなものを今までより高い解像度で見ることができた。

と、不安よりも前向きなエネルギーが出てくるようになりました。女性は競技を続ける中でも年齢によって結婚のこと、妊娠のことなど自分でコントロールできるようでできない不確定要素も多く、「どういう人生にしたいか」を考える軸がないと、悩み、不安に陥りやすいと感じます。

↑それぞれの過去を振り返り、未来どうなっていきたいかをタイムラインという手法で可視化しました。

今後も女性アスリートのキャリアについて全力でサポートしていきたいと思っております。

ぜひ同じような思いをお持ちの方とか、今キャリアや競技で悩んでいる方がいたらご連絡いただけたら嬉しいです。一緒に女性アスリートが輝く未来を 作っていきましょう!

最後に仕事と練習の合間に時間を作って機会を作ってくださったスタッフの皆様、前向きに参加してくださった選手の皆様ありがとうございました。

最高の競技人生と、その後も自分らしい最高のキャリアを歩めるよう、応援しています!

6月からセブンスの試合が始まるそうです!ぜひチェックしてみてくださいね!

こちらも読まれています